トリハダ~ボクはどこにいく?~

救急看護師→訪問看護師→そして・・・???

生産意識を持とう~ブログ編~

ブロガーのブログを意識を持って読む

さて地味に毎日更新がんばりますよ。

 

 

 

続いてます

なんとか。

 

 

少しずつブログのデザインなどにこだわっていきたいな~

 

 

 

いろいろ試していきます!

 

 

 

 

 

ブロガーさんのブログを読むときも生産意識を持って読むと気づくことが多いですね

 

 

 

読みやすいブログを書くぞ!!!

 

 

今参考にさせてもらってのるのはこちら

www.mazimazi-party.com

ブロガーあんちょさんのブログです!

 

 

今年からブログをはじめられたみたいで急速にPV数を伸ばしたとか

 

 

 

すごいですね~!!!

 

 

 

 

 

ボクもがんばりますよ!!!

 

 

 

本日のメニュー

f:id:osatoshi0912:20161124205644p:plain

 

本日の夕食のメニュー

 

もらった大根があったので大根を使ったメニューに。

 

 

cookpad.com

cookpad.com

 

 

はじめてオイスターソースを買った!!

 

 

でもこれから使うことあるかな・・・??

余ってもいやだな~

 

 

オイスターソースの代わりになるものあるのかな?と探してみると、、、

 

 

オイスターソースの代用品は?オイスターソースが無い時はコレで代用!|CAFY [カフィ]

 

 

こんな記事がありました~

 

 

 

これによると

 

 

「醤油」+「お砂糖」+「粉末スープ」≒オイスターソース

 

 

とな。

 

 

なるほど。今度試してみよう

 

 

生産意識を持とう  古本屋、リサイクルショップへ

今日は古本屋とリサイクルショップへ

 

今までお店に行くときは完全に「消費者」という意識でなにげなく行ってた

 

 

でも最近は「消費」だけで終わらず何か「生産」できるようになりたい

 

 

と思うようになった。

 

 

 

そう考えるようになると自然と今までの生活でも見える視点が変わってくるような気がする。

 

 

古本屋、リサイクルショップ

ここから何かを生産するとしたら思いつくのはセドリ。

 

 

お店で売られているものを安く買ってネットなどで高く売り利益を得る

 

 

この視点とお店に行くと

「どんな商品がたくさん売られているのか」

「客手にとっているものはどんなものが多いのか」

「この商品の相場はこれくらいなのか」など

 

 

 

今までただ単に「安いものないかな~」という視点でしか見れていなかったことが

別の視点から見れるようになっていた。

 

 

|まとめ|

 

人間は意識を変えるだけで日常の風景も変えることができる

 

良くも悪くも~

 

 

 

まぁその意識を継続させるのが難しいんだけどね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 山小屋バイト 短期住み込みバイトを自分なりにレポート。

f:id:osatoshi0912:20161122233806p:plain

 

どうもサトシです。

 

実は10月に看護師を辞めて1ヶ月ほど山小屋バイトにいってきました。

 

 

その経緯など含めて

感じたことをまとめたいと思います~

 

 

|どうして山小屋バイトに?

看護師で働いていたけど、看護師に飽きたので辞めることに。。。。

 

すきなことをしたい!!!

 

そんな思いはあるけど、実際に仕事として何がいいのかわからないもやもやじた状態。。。

 

 

とりあえず、好きなことに触れる時間を増やそう。そしてゆっくり考えよう。自分と向き合おう。

 

 

そう考えて、趣味の登山ができる環境に見を置こう。

 

そして

 

 

好きなことに近い環境で稼げる=「山小屋バイト」

 

という結論に至ったのです。

 

 

|実際にどう探す?

さてさて

 

そんな感じで初の住み込み短期バイ

 

 

どうさがす?

まあそこはGoogle先生に聞けばすぐですね!

 

インクノット

僕はこのサイトから探しました。

「募集中」「急募」などわかりやすく記されているのでわかりやすいですね。

 

 

募集内容

応募方法

などは各山小屋によって違うので、詳しくはメールで問い合わせる。

 

 

 

ちなみに僕が働いたところは

 

 

「メールして詳細を問い合わせ、面接なし、履歴書はメール添付でOK」

 

 

というところでした。

 

 

まあ山小屋なんて山奥にあるのでわざわざ面接なんていけませんよね。笑

 

 

 

ということでまぁないような選考を無事通過し、山小屋で働くことになりました。

 

 

 

 

 

 

|仕事内容は?

さて次は

 

 

気になる山小屋バイトはどんなことするの?

難しくない?

体力は必要?

 

など気になるところを答えていきます。

 

 

 

まぁ言ってしまえば働く山小屋によるんですけどね。笑

 

 

ー期間ー

 

働く期間は

通年スタッフはだいたい4月~10月くらいですかね~~

短期スタッフは自由!

 

 

まあ雪がない時期と考えればいいですね!

1年中営業している山小屋もあるけど、冬は閉めるところがほとんど。

 

 

 

ー内容ー

次に仕事内容

 

おもな仕事内容は掃除、食事補助。

まぁ家事みたいなもんですね

 

 

1週間も経てば誰でもすぐにできるようになるようなことばかりです。

 

これも山小屋の規模によって多少は変わると思います

 

 

ー体力は必要?ー

体力は必要かな~

山小屋に行くまでに登山したりまた業務中も動くことが多いように思います。

 

まあでもズバ抜けた体力が必要というわけでもありません。

女性のスタッフもいますしね。

 

 

 

 

 

|で、いくら稼げるの・・・??

いよいよ気になるところ

 

せっかく住み込みバイトするんだからお金を稼ぎたい!貯めたい!と思う人は多いはず

 

実際、どれくらい稼げてどれくらい使うのか

 

手元にどれだけ残るのか。

 

僕の支出を公開します!!!

 

 

ー収入ー 

勤務日数20日(休日7日)

 

合計     237,400円

 

 

ー支出ー

お酒       300円

おつまみ     450円

ソフトクリーム  1700円

 

合計       2450円

 

 

やっぱり使うお金は少ないです。

山小屋にいるので当然ですね~~

 

 

 

0円でもいけると思います。

実際、まったくお金を使わない人もいましたしね~~

 

 

ぼくはソフトクリームが大好きなのでそれだけははずせませんでした。笑

 

 

 

 

 

|住み込み短期バイトの効用

1ヶ月自宅を離れの住み込みバイトを終えて人はどう変わるのか。

 

 

 

その感想を少し。

 

 

 

 

 

1番に思ったのは

「1ヶ月も人は変われる」ということ。

 

 

 

これは別に「山小屋いって人生変わった」とかそんな話ではなくて

 

 

 

 

1ヶ月環境が変わるだけでも日常の感じ方や考え方も変わる

 

 

ということ

 

 

人間は良くも悪くも環境の奴隷なんだな~と実感しました。

 

 

 

|さぁ悩める人は山小屋に行こう

これ、ほんとうに良くも悪くもなんですよ!

 

 

今回山小屋は自分のしたいこと、自然や登山にフォーカスした1ヶ月でした。

おかげでノンストレス。仕事で体は今まで以上に動かしていたはずなのに疲れない。

 

 

 

 

山小屋に行く前の1ヶ月は仕事の上司と馬が合わず体力的にはしんどくないのに

毎日朝が憂鬱でした。

 

 

思い返すとこの1月で心はだいぶ疲れてしまっていました。

 

 

 

どっちも同じ1ヶ月

 

 

自分を良くも悪くもするのはホントに環境なんだな 

 

思います

 

 

 

そしてそれは思っているより短くてたった1ヶ月影響を受けるんです。

 

 

 

我慢なんてなんの得にもなりません。

 

 

辛い環境に身をおいている人は早く環境を変えたほうがいいよ!

 

 

 

 

|そしてこれから・・・・

 さてこんな感じで過ごしてきた1ヶ月。

 

 

バイトも終わったので

これからどうしていこうかと考えているところです。

 

 

 

これから求められる力、働き方

 

 

 

そんなことを勉強してアウトプットしていきます。

 

 

 

そしてこれからどうするかを楽観でも悲観でもなく考えていきたいです。

 

 

 

 

 

 

横浜 点滴殺人について

衝撃的な事件

 

 

元 医療者としてとても残念かつ迷惑な事件

 

 

こうゆう事件があれば当然、どの病院でも同じことが起きないように再発防止策が錬られる

 

 

点滴に異物が混入されたということで

一番簡単なところでいくと

 

 

点滴を鍵付きのボックスに保管

 

 

などになるのだろうか?

 

 

はっきりいってそんなもの医療者からすれば迷惑以外の何者でもない。

 

 

こうゆう事件が起きるたびに無駄な作業、管理体制が出来上がる

 

 

そしてそのしわ寄せはどこに来るか?

 

 

現場においてもっとも雑用業務が多い(言い過ぎ?笑)看護師である。

 

 

鍵付きのボックスなどに点滴を保管するようになれば当然点滴を行う看護師の業務は増える。点滴の本数を管理するなどとなっても同じである

 

 

 

 そしてこのような対策にはキリがない

 

 

点滴に異物が混入されれば点滴を厳重管理する

 

 

しかし大事なのは本当に点滴を管理することだろうか?

 

 

 

本当に人を殺したければ

注射器ひとつあればできてしまう。

 

 

 

では対策は物品を管理することなのか?

 

 

本当に必要なのは別のところにあるのではないか

 

 

 

こうゆう事件が起き、その対策で無駄な業務が増え

 

 

ますます仕事が多く忙しくなり現場で働く医療者は心をすり減らしていく

 

 

そこからこのような事件が起きるのではないか

 

 

 

もっと医療者が働きやすい環境をつくることがまず必要ではないか

 

 

 

元 医療者としてどうしても医療者の業務立場からこの問題を考えてしまう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

できる人はよく学び、よく遊ぶ

今日は医療事務の当直のバイ

 

 

医療事務の当直してる人は年配の人が多く

いわゆるサラリーマンから外れた少し変わった人がやっているイメージ。(偏見)

 

今回が二回目ということもあり

初対面の人とだった。

 

年齢は40代。一見、陰気なキャラのように見えたけど話してみたらこれがすごく面白い人だった。

 

彼は17年間不動産関係の仕事をしていて

辞めてオーストラリアで半年くらい趣味のウィンドウサーフィンをして遊んでいたと!!

 

 

海外で働かず半年も遊ぶなんて、、、、

 

面白い人!!!

 

 

趣味はウィンドウサーフィンとシステム関係、そして家電関係。

 

ヨドバシで働いていたこともあるのだとか。

 

不動産で働いていたときも最初は大変だったけどやりがいがあったと言っていた。

 

好きな仕事をして趣味もしっかり楽しむ

誰もが憧れる生き方だと思う。

 

 

そして何よりすごいのは興味のあること、必要なことへの勉強欲

 

知りたいの頼みで現在の医療事務の当直を初めて3ヶ月

 

まったく医療の知識がなかったのにたった3ヶ月である程度の知識をもう身につけていた。

 

自分が新卒で看護師していたことはもっと時間がかかった。

 

その成長スピードの違いはなんなんだろう?

 

知りたい、知らないといけないというハングリー精神?仕事に真摯に向き合う姿勢?

 

たった一度しか会っていないのに

趣味や仕事をとことん突き詰める姿勢に憧れ、尊敬した。

 

 

よく学ぶ人はよく遊ぶ

 

 

仕事にしても趣味にしても勉強の内容やそのスピードがすごい。

 

 

ぼくもそうなりたい。

負けたくない。

 

行動あるのみ。

 

僕は僕なりに。

 

 

焦らず確実にゆっくりと